この記事では主婦がタイミーで働いてみた体験談を紹介しています。
こんなこと書いてます。
・実際働いた感想を知りたい
・タイミーをやって良かったこと悪かったこと
仕事内容は「ホテル清掃」と「仕分け作業」です。
目次
タイミーで「ホテル清掃」
時間帯:9時半~14時半
報酬額:5250円(交通費500円含む)
募集人数:10名以上
必要な物:なし(スマホは必要)
~申し込みから当日~
清掃の経験は一度もなかったのですが、遠くなく評価もよかったホテル清掃の申し込みをしました。
仕事先を決めるときは店舗のGood率だけでなく、一人ひとりのレビューを確認して決めました。
ぼっち2200
マイナスなレビューばかりだったら選ばなければいいですしね
メッセージ機能があったので「ロッカーはありますか?」と質問したら、数時間後に「ないです」と返答をくれたので
当日はポケットに小銭とスマホ、メモ帳、ペンを持っていきました。(そのまま作業した
あと、念のため仕事の前日にメッセージから「明日よろしくお願いします」的な文章を送りました。
当日、仕事詳細に書いてあった指示場所で待っていると担当の方が来て案内してくれました。
出勤するときはQRコードを読み込みます。
アプリの「はたらく」→「働き先」を押すと真ん中あたりに「QRを読み込む」ボタンがあるのでそれを起動して読み込めばOKです。
ぼっち2200
このホテルでは目につく場所にQRコードがプリントされた紙が貼られてました
渡された仕事着(上のみ)に着替えてしばらくするとタイミーの人たちだけでの説明を受け、ようやく作業開始です。
仕事内容
それぞれの階に1人のタイミーが配置され、その階全部の客室のシーツ回収を任されました。
別の清掃員が剥がしたシーツらがドア付近に放置されているので、それを枕用とベッド用に分けながら一部屋一部屋まわって回収をくり返しました。
回収カゴ満杯→指定の部屋に運ぶ→新たにカゴ持って回収...のくり返しです。
また指示をもらって別のタイミーの人の手伝い。
シーツの回収が終わったら、次はユニットバスの水気拭きとシャンプーやコップなどの配置確認をしました。
ユニットバスはすでに全体が洗浄されていて、あとは水気をふきとるだけになっていました。
浴槽周り、トイレ、洗面台の水気を拭き取るだけなのに地味に時間かかって冬場にも関わらず汗をかきました。
あとはタオルやコップなど指示通りの配置になっているか確認して次の部屋へ...これを延々くり返していたら終了の呼びかけが来ました。
退勤も出勤と同じようにQRを読み込んで「お疲れ様でした」って感じで終了。(報酬確定後に店舗への評価・レビューを忘れず
作業自体はモクモクできて私にはとても合っていましたが、毎回指示をもらうために広いホテルを探し回るのが面倒でした。
なんだかんだ、また応募してもいいかもと思えるような仕事場でした。
ぼっち2200
質問したらキレ気味で返してきた女性がいたので、その人には会いたくないですが...笑
タイミーで「倉庫の軽作業」
~申し込みから当日~
仕分け経験があったのと、1時間半のみだったので応募してみました。
作業内容は仕分けやシール貼り、作業補助などとのこと。
人気求人で見つけてもすぐ募集終了することが多かったのですが、たまたま空きを見つけて連打して完了させました。
※申し込みボタンを押すと確認事項や注意事項などをチェックする欄があるのでしっかり確認しながらやりましょう
ぼっち2200
あとから「聞いてないよ~」では済みませんからね(-_-;)
アプリにはプッシュ通知機能があるので、お気に入りの仕事先を登録しておけば申し込みに間に合うかもしれません(タイミーのこちらのページを参考に)
当日10分前、目的地に着くと駐車スペースが残り1か所で焦りました。
中に入って出勤のQRを読み込むと、何度かここの仕分けを経験してきたであろうタイミーの人に話しかけてもらえて
作業開始までのドキドキがちょっと和らいだのを覚えています。
\その他バイト体験談/
仕事内容
![]() |
緑色のがカゴ車 |
荷物を番号が振られたカゴ車へ仕分ける作業です。
作業人数は社員含め9人くらいでほぼ女性でした。
作業内容はまったく難しいことはなく、荷物の扱い方に注意するようひたすら流れてくる荷物をカゴ車へ仕分けていきました。
大きな荷物もありましたがほとんどが軽いものだったので、腰を痛める心配もありませんでした。
仕分けが終わったら、あとはカゴ車に表記通りの荷物が入っているかのチェックをして終了でした。
たまたま働いた日の物量が少なく、1時間しないうちに終わったのですが1時間半分の給料はもらえるとのことでラッキーでした。(※会社による
このお仕事は誰一人性格キツそうな人がおらず、皆テキパキと取り組んでおり、気持ちよくお仕事できました。
タイミーをやってみてのメリット
基本すぐ入金されます。(修正依頼後は時間かかることが多いようですが
また興味ある働き先があったら体験も兼ねてお小遣い稼ぎができます。
あと「この人と一緒に仕事したくない!」ってことがあっても、その日限りの関係なのでメンタル的にも楽に感じます。
タイミーをやってみてのデメリット
個人的に特になし。
あ、働いたあと「自分→店舗」「店舗→自分」にそれぞれ評価するのですが
今まで働いてきた店舗から悪い評価ばかり付けられると、今後のタイミー応募に影響する可能性があります。
ぼっち2200
まじめに働いても、評価する側がマイナスなイメージを受け取れば悪い評価にもなりかねません
応募先の企業が「Good率〇パーセント以下は雇わない」と決めていたら、申し込んでもキャンセルされることも。
またペナルティポイントというのがあって、ドタキャン癖がある人はすぐ利用停止になります。(利用停止期間は14日間)
ぼっち2200
やむを得ずのキャンセルはツラいですね。
でもキャンセルしても別のお仕事でレビューまで完了すればペナルティポイントは減らせるようですよ。
まとめ
今回はタイミーを使って働いてみた体験談について紹介しました。
モクモク系の作業しか応募しなかったので、作業内容もカンタンで精神的にもラクに働けることができました。
ちょっとキツイ人って感じる人もいましたが、1日限りだったのでその点でもだいぶ気持ち的にラクにやりすごせました。
ちょっとしたスキマ時間に履歴書なしで応募できて、就業後も早くに入金確認できる点もいいな~と感じます。
気になる方は登録してみてはいかがでしょうか(*^^*)
最後まで読んでいただきありがとうございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿