「左耳が塞がってる感じがする」
「耳抜きしても全然治らない」
そんな朝を迎えた約10年前に発症した突発性難聴体験談をまとめてみました。
突発性難聴は治る?治療法は?現在は?など、気になる方へ何かしら参考になれば幸いです。
※日記と記憶を頼りにまとめてます
目次
突発性難聴になった私の現在
が、その後何度も耳の違和感が再発。しかもめまいまで追加されて(T_T)
病院へ行ったら『メニエール』かもしれないとのこと。
時が経つにつれ、めまいのみの症状が目立つように。
診察へは行かず、検索して『良性発作性頭位めまい症』かもと思いながら過ごしてる現在です。
ぼっち2200
気持ち悪すぎて病院どころじゃない
なんだかんだほぼ毎年、年に数回耳の違和感やめまい起こる日がランダムで起きてます。
それぞれの症状をカンタンに説明
突発性難聴…特に思い当たる原因がないのに片耳(まれに両耳)の聞こえが悪くなる症状のこと。
メニエール…聴覚症状(難聴・耳鳴り・耳閉感)を伴うめまい発作が周期的に出現する症状。
良性発作性頭位めまい症…耳の中の小さな石が動いてしまい、頭の位置を変えたときにめまいが起こる症状。
突発性難聴発症時の状況
朝起きたら左耳が塞がってる感覚になってました。急に。
何もしてないのに耳を塞がれてるようなゴーっとした音。(耳閉感みたいな?)
耳抜きすれば戻るだろうと何度も鼻つまんでフンっとしたりあくびしてみても治らず。
当時ガラケーだったので調べる手段もなくそのうち治るだろうと放置。
ぼっち2200
これくらいでわざわざ病院は...という感覚
というかこの日テーマパークへ行く日だったのでどっちにしろ行かなかったかも(*_*)
なんだかんだ発症から3日後、耳鼻科へ行きました。
この時にはゴーという塞がった感覚だけでなく、相手の声と一緒にピポパみたいな電子音がかぶさって聴こえる感じになってました。
突発性難聴の発症から回復まで
聴力検査すると低い音が聞こえない人に多いストレス難聴がなんたら~とか言われた気がします。
「何かストレスはありませんか」と聞かれたときに、思い当たる大きな悩みがあったので「(あぁこれか...)」と涙でそうになったのを覚えてます。
その日は聴力検査とやけに鼻からニンニク臭がしてくる注射をゆっくりかけ打たれていた記憶があります。
薬をもらい帰宅。その晩には耳の不快がだいぶマシになっていて驚きました。
といっても、通院の初期からすでにだいぶ耳の違和感はなくなっていたと思います。
治ってハッピーな私でしたが、大きな悩みはそのままなので「またお世話になるかも」と思ってました。
ここまでが突発性難聴発症から回復までの流れですかね。
私の場合発症してすぐ病院へ行かなかったのですが(早い方か?)、耳の違和感という症状はすぐに収まりました。
が、その後後遺症みたいなのはめっちゃ出てきました。
突発性難聴の後遺症
突発性難聴ににかかると後遺症として難聴や耳鳴り、耳閉感、ふらつきなどが残る場合があるようです。
私の後遺症は突発性難聴発症時と同じ、ゴーッという耳閉感とめまいが出てくるようになりました。
ぼっち2200
めまいとは今まで無縁
ちなみに聞こえに関しては現在まったく問題ないです。
次に経過をまとめてみたので、気になる方はご覧ください。
突発性難聴の回復からその後
これまた急に。
横になってれば落ち着くだろうと寝返りうったら目がグルグル・嘔吐。(ちゃんとトイレいけました)
頭すこし動かすだけですごいめまいして吐く、という症状が以降たびたび来るように。
発症時はとにかく耳石を戻す運動やなるべく動くよう心掛けました。
ちなみに毎回3、4日で治まってくることが多いです。
その1ヵ月後、たまたまなのか左耳に違和感が出てきたので耳鼻科へいくとメニエール’かも’しれないと伝えられました。
ぼっち2200
期間的にまだ何とも言えない~みたいな話だった気がする
この頃には大きな悩みは薄れ、別の悩みで頭が埋め尽くされてました(-_-;)
このときは引っ越したため別の耳鼻科。どんな治療をされたかは覚えてません。
薬(ビタミン剤)を処方され何度も通院するまでには至らなかったと思います。
それ以降、耳の違和感に関しては年に1、2回とすごく稀な頻度になりました。
とかいいつつ2年前初めて右耳も発症し、余っていた薬を飲んで対処&慣れたのかいつのまにか気にならなくなってました。
2025年に入ってからは耳の症状はなく、稀に出てくる急なめまいに怯える日々を送ってます。
良性発作性頭位めまい症になったときにやってるおすすめ対処法もまとめてるので気になる方は是非。
まとめ
今回は昔突発性難聴に罹ったときの症状や治療、現在についてまとめてみました。突発性難聴ってホント急です。
まさかテーマパーク行く当日にこうなるなんて...って感じですが、このおでかけは地味にストレスに感じてた記憶があります。
楽しみな気持ちもあったけど、ちょっと憂鬱?不安?というかストレスはありました。
あと当時かかえていた大きな悩みもその時期ずっとつきまとってたので、そのダブルアタックが原因かなと思ったりします。
なんだかんだ治ったものの後遺症のめまいの方が厄介&しんどいっていう。
日記を見返すとほとんどは当時強烈にストレスに感じていた事柄と同時期ってことが多かったので、やはりストレスは溜めちゃいかんな~としみじみ感じます。
ていうか「何でもかんでも気にしない!!」これ大事。と言い聞かすも難しいもんでねぇ(-_-;)
最後までお読みいただきありがとうございます。






0 件のコメント:
コメントを投稿