【ダイソー】100均のレインコート大人用・着用レビュー

2024/09/30

100均 レビュー 生活用品

最近やたら台風が多いですよね。

こないだもだいぶデカい台風くるという予報があったので、100均で簡易的なレインコートを探してきました。

そこで今回は100均のダイソーで購入した【レインコート大人用(ホワイト)】を紹介します。

この記事では以下のことを書いてます。
・ダイソーレインコートの詳細
・ダイソーレインコートの着用レビュー
目次

ダイソーレインコート大人用の詳細

ダイソーのレインコート大人用のパッケージ

購入したのは、税込110円のレインコート大人用・厚手タイプと書かれたパッケージの商品です。

JANコードは4940921813647です。

雨の日に毎回使うもんでもないし...と一番お安く、ひざ近くまでカバーしてくれるタイプを選びました。
ぼっち2200

ちなみにグレーもあるみたいです


パッケージ裏には「使用後は陰干しし、乾燥させてください」と書かれているので、使い捨てタイプではないみたいです。

雨具・カッパコーナーにはその他にポンチョタイプやズボン、着丈短めなレインコートなど品ぞろえ豊富でした。


サイズ

ダイソーのレインコート大人用の身長・胸囲のサイズ目安

身長約160~170cm、胸囲は約80~110cmまでの方に適しているレインコートです。

100均のレインコート大人用を平置きしてみた(表と裏)

平置きしました。よくある白いレインコートです。

100均のレインコート大人用のボタンは4つ

ボタンは4つ。しっかりパチンと留められます。わがまま言うならもう一個下についてると風が吹いても安心かな~と。

何度か使っていればボタンを付け外しするところから破けてきそうな感じはします。

100均のレインコート大人用の細かいサイズ

サイズ
着丈:約97cm(100cmない
肩幅:約30cm(画像参照
身幅:約58cm
袖丈:約70cm
袖口:約18cm

100均のレインコート大人用フード部分のサイズ

フード部分を横向きの平置きで測ってみました。意味あるかな?

100均のレインコート大人用を薄手長袖の上から着てみた

薄手の長袖の上からレインコートを着てみました。下の方に厚着で着たバージョンもあります。

しわくちゃなのはテキトーに畳んで丸めていたからです。キレイに畳んで保管しておけばこのようなシワはできにくいかと。

自分は小柄なのでサイズ大きすぎ感があります。

100均のレインコート大人用を厚着した上から着てみた

お次に冬用の上着の上からレインコートを着てみました。着るときにすこし腕を通しにくい感があります。

上着にもよると思いますが160cm以上・中肉中背くらいだとピチッとした着心地になりそうな気がします。

素材

ダイソーのレインコート大人用の素材

生地というか素材はEVA樹脂。

「こういう使い捨て手袋あるよな~」って感じの素材で歩くとカサカサなるタイプです。

厚手のようですがレインコート初心者の私からするとどこが?って印象で、広げた瞬間も「ショボい...(´・ω・`)」と感じました。

100均のレインコート大人用の透け感比較

先ほどの画像でもお分かりの通りだいぶ透けてます。普通か?

あと開封してすぐ小さな穴が開いてる箇所がありました。1mmくらいですけどね。

ダイソーレインコート大人用の着用レビュー

ダイソーのレインコート大人用のメリット・デメリット

使ってみて感じた良い点、悪い点をまとめてみました。
デメリット
・見た目が安っぽい
・収納袋がない
・厚着だとキツイ
・フードがゆるい

見た目が安っぽい

110円なので当然なんですが、想像していたのよりさらに安っぽく感じました。私は。

パッケージに厚手タイプとあったので、もう少ししっかりした素材かと期待していたのも良くなかったのかもしれません。

収納袋がない

開封したあとどうやって保管しておこうかと悩みました。結局コンビニ袋にテキトーに畳んでいれてます。

110円でそこまで求めるなよって話ですかね。

厚着だとキツイ

小柄な私ですが、冬用の上着の上から着るには小柄な私でも若干パツッとなります。

160cm以上で多少ふくよかな方だと、上着の上からレインコートを着るのはそこそこキツく感じるんじゃないかと思います。

もう片方に袖を通すときのレインコートがつっぱる感じっていうんですかね。

100均のレインコート大人用の素材は多少伸びる

多少無理しても伸びる素材のようなので簡単に破れるってことはないかと思いますが...。

フードがゆるい

実際風や雪が降る中、雪かきをしてみたらフードがブカブカしすぎて気になりました。

なんだかんだフードを外したまま作業を終えたら、中に着ていた上着の肩や背中がそこそこ濡れ気味(-_-;)

汗のような濡れ方ではなかったので調べると首元から浸水していたみたいでした。そんなにスキマあったかな?って感覚なんですが。

自転車でも使用しないよう注意書きがあるので、安全面もありますが確実濡れるので顎付近までチャックがあるようなレインコートの方がいいですね。


メリット
・110円
・使い捨てじゃない
・小柄なら脱着しやすい

110円

今の時代だとお安くレインコートを買うなら110円が最安じゃないでしょうか。

ちょっとした雨を耐えるくらいなら十分だと思います。

実際悪天候の中これを着て動いて(雪かき)も十分使えると感じましたしね。フード被らずで濡れたけど(^^;

使い捨てじゃない

丁寧に扱えばくり返し使えてコスパ抜群だと思います。

計2回しか着てませんがまだいけます。最初から開いてた穴は大きくなってる気はしますが。

逆に使い物にならなくなっても、まだお安い買い物ですから勉強代として心残りもないです。

小柄なら厚着の上からでも○

小柄な方なら薄手の衣類の上からではブカブカですし、厚着しててもビリっといくこともないでしょう。

さすがにダウンジャケットは小柄な方でも動きづらさは出てくるかとは思いますけどね。

まとめ

今回はダイソーで購入したレインコート大人用(ホワイト)の詳細、実際使ってみてのメリットやデメリットをまとめてみました。

このレインコートを使用する方の身長目安は160~170cmとなっていますが、冬場使用する場合は上着の種類や体格によって着られない場合もあるんじゃないかと感じました。

実際雪かき時に使ってみて、完全防水とはいきませんでしたが110円でそこそこ濡れずに作業できたのはありがたかったです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

QooQ