以前働いていたコンビニ商品の仕分けバイト。というかパート。
接客を避けたいがために選んだ商品仕分けバイトは、私にとってなかなか悪くない仕事内容でした。
そこで今回は以前働いていた商品仕分けバイトの体験談を交えて、以下のことをまとめてみました。
・コンビニ商品仕分けはきつい?
・コンビニ商品仕分けの作業内容
商品仕分けをやってみたい・どんな感じなんだろう?と考えているあなたの参考になれば幸いです。
目次
コンビニ商品の仕分けバイトはきつい?
人によって「きつい」はいろいろありますが、個人的に接客による精神的ダメージがゼロという面もあってか長年勤めることができました。
また仕分けと言えば力仕事!確かに重いものを扱う作業はありましたが、非力な私主婦でもなんとかなっていました。
というか結局慣れですけどね。
主婦がメインで働いている職場のため、男性の方ですと主婦たちに促される形で力仕事を任されることがたびたびありました。
なんだかんだ、時期や人によってきついと感じる場面もありそうです。
・夏季・冬季・新商品の時期
・職業病
・ほぼ会話なし
・時間に追われる
・ずっと歩きっぱなし
コンビニ商品の仕分け作業内容が気になる方は下の方へ。
夏季・冬季・新商品
うどんだけでも「たぬき」や「ぶっかけ」など種類豊富でかつ、1種類300個以上ある日も繁忙期ではあったのでその時期は毎回気が遠くなりました。
ぼっち2200
これに加えいつも仕分けてる商品もありますからね
また冬場ですとコンビニケーキの仕分けがあり、予約商品や崩れやすい商品のため慎重にかつスピーディさを求められるのは大変でした。
このほかにも新商品が出る日には商品がドッと増えるため、山積みになった段ボールやバット(ケース)の山だらけの日は憂鬱になることもありました。
丼ものやお弁当の新商品とか。
職業病になる方も
当時20代の私でも腰に違和感あるまま働くことも結構ありましたし、一度ぎっくり腰になりかけるかと冷や汗した場面ありました。
あと荷物をもつときのクセで指に痛みが出ることもしばしばありました。
会話はほとんどなし
仕分け中はしゃべってる暇はないのでトラブルが起きない限り無言で働けます。
なので会話しながら楽しく働きたいと思ってる方には向きません。
\お試しで働いてみるならタイミーも/
時間に追われる
ゆるりと商品仕分けをやっていては間に合わないため、毎日スピーディに仕分けをこなさねばなりません。
またレーンでの仕分けですと、2~3人で一つのレーンをひたすらグルグルする状況になるのでゆっくり仕分けされると後ろが詰まる状況に。
自分のペースで慎重に取り組みたいタイプの方は向きません。
ぼっち2200
丁寧に仕分けることも大事なんですがね
歩きっぱなし
レーンをひたすらグルグル歩いて商品を仕分けていくため座れません。というか座る場所も暇もありません。
身体を動かす作業なので、寒い作業場でも作業し始めると体がポカポカするってこともよくありました。汗っかきだからかも。
運動不足解消も兼ねて稼げるという点では個人的におすすめです。
コンビニ商品の仕分け作業内容は?
広い倉庫内で10℃以下の環境のもと仕分け作業するので年中寒いです。夏場は快適ですが(*^^)
倉庫内には商品を仕分けていくためのレーン(専用の通路)があり、そのレーンにセットされたバット(ケース)に商品を仕分けていきます。
商品の仕分けといってもただ商品を仕分けて終わりではなく、商品を仕分けていくための準備もいろいろあります。
思い出して大まかに作業内容を書いてみました。気になる方はご覧ください。
※私が働いた職場の場合です
①商品を入れるバット(ケース)の設置
②バットに店舗シールを貼り付け・補充
設置したバットに店舗シールを貼り付けます。貼らないとそのバットがどこの店舗に仕分けたものかが分からなくなるので大事です。
シール貼り付けと同時にシールが少なくなってないかも確認していきます。
③商品をレーンごとにまず仕分け
この作業は大事なので長年勤めてる方や社員がやってくれているところが多いです。
この作業でミスがあると次の④で仕分けるときに商品の過不足が起こり面倒なことになります。
④商品の仕分け
レーンごとに仕分けられた商品を持ってバーコードを読み取り、レーン内で個数が表示されてるところにひたすら仕分けていく。
⑤個数の読み取り
仕分け後は店舗ごとにバットが何枚あるか端末で入力送信していきます。
この作業でもシールの貼り間違えがあると大変なことになるので、慎重かつスピーディさが必要でした。
そしてドライバーさんの視線が熱いです...早く!ってね。
なんだかんだ私は2か所(別々のコンビニ)で商品仕分けバイトをやっていたんですが、大体どちらもこのような流れでした。
現在は別の仕事ですが、近所で求人があったのなら迷わずそちらに応募しただろうってくらい自分に合っていた仕事でした。
まとめ
今回はコンビニ商品の仕分けバイトについて体験談を交えて紹介してみました。
接客以外の仕事を探しているという方にはだいぶおすすめです。
もちろん商品がたくさんある時期は大変ですし、座る時間ないですし常に時間に追われたり、作業が遅れてる日なんかは絶望ですが
基本モクモク一人作業みたいなものなので、とにかく気が楽です。
客とのやりとりがゼロってだけでだいぶメンタル面が安定しますし、みんな同じ作業なのでメンドクサイ作業を一人に押し付け!ってこともほぼないです。
ですが、職場にはスピーディを極めた人物というのが必ず一人はいるので、その方とレーンが一緒になったときは気を遣いましたけどね(-_-;)
最後までお読みいただきありがとうございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿