職場で使ってるロッカーがなんだか湿っぽい。
除湿剤を買おうと思ったけど水が溜まるタイプは場所取るし交換も面倒…。
そんなときダイソーで見つけた「くり返し使える除湿シート」!
試しに買ってみたので実際に使ってみた感想を正直レビューします。
目次
ダイソーのくり返し使える除湿シート商品紹介
使い方・再生方法
使い方はとてもカンタン!除湿したい場所にかけるだけ。
湿気を吸うと右下の再生サインがブルーからピンクに変わるので、天日干しさせればまた何度も使えます。
なので今の時期(11月~)はコタツに入れて復活させてます。
実際、コタツだと「強」モードで15分ほどでブルーに戻るので、冬場ならこの方法がベストです。
ちなみに秋の晴れた日での天日干しですと、1時間ほどでブルーに戻ってました。(もっと早いかも
![]() |
| ※イメージ・衣類は干してない |
また晴れた日の窓際での部屋干しではブルーに戻るのが遅かったです。2時間くらい。
日光が弱かったのか、無風だからか、部屋の湿気の影響か(←たぶんこれ)...。
でも再生に1日もかかることはないので、手軽に除湿シートを使い続けることができます。
実際に使ってみた感想・効果レビュー
実際に使ってみた感想ですが、結論からいうと「失敗したかも」って感じです。
私が除湿したかった場所は職場の上画像のようなサイズのロッカー。
すでに開封した除湿シートを持って出勤、ロッカーにかけた時点でやんわりピンク(吸湿後)がかってました。
除湿シート2枚をロッカーの両端にかけていざ半日仕事。
半日終えロッカーをあけると両方しっかりピンク!
ロッカー内はというとジメっと感はない”気がする”けど、脱臭効果に関しては変わらず何かにおう。(靴入れてるからね...
ということでその日に除湿シートを持ち帰った私なのですが、仕事のたびに再生・設置・回収するのが面倒という点でイマイチに感じてしまいました。
また冬場ならコタツですぐ再生しますが、コタツがない時期は天候に左右されるなんてことも考えられます。
そういう点で私の場合は、1~2ヵ月に1度の使い捨てタイプの方が合ってたのかなと思います。コスパ気になるが。
あと脱臭効果についても狭いロッカーだからと地味に期待したのですが、想像より効果は感じられず...。
靴の臭いが強烈なのか(-_-;)
個人的にこの商品は、あっという間に除湿してくれる分再生させる時間や手間が多いという印象でイマイチでした。
ですが湿気でシートの色がしっかり変わるので分かりやすいですし、なんといっても再利用できてエコな点が最高です。
晴れの日が多い地域や再生が手間に感じない方にはおすすめです。
メリット・デメリット
冬場ならコタツで問題なし。
でも夏場以外の時期だと再生に時間かかる地域もありそうです。
特に梅雨時はどう再生させるべきなのか謎。
・再生させる頻度が多い
私が使用する場所ではあっという間にピンク(天日干しサイン)になったので、干す作業が多く感じてしまいました。
なんといっても安い!そして使い捨てではない点が魅力的です。
・コンパクトでどこにでも置ける
ハンガーのように掛ける部分がついてるのでいろんな所に設置しやすいですし、もちろん置いても使えるので便利です。
・湿気の状態が分かりやすい
ブルーが吸湿前、ピンクが吸湿後。
洗濯物と違ってめちゃ分かりやすいですね。
まとめ
今回はダイソーのくり返し使える除湿シート(クローゼット・洋服タンス用)買ってみた件について紹介してみました。
「くり返し使える」という点がとても魅力的でしたが、使ってみると想像よりすぐ再生サインがピンクになるので個人的に早すぎ!って印象でした。
ロッカーでの使用が目的だったので、週1で再生させるくらいの頻度ならそれほど手間に感じずGOODだったと思います。(すごいめんどくさがり
そもそも住んでる地域や家の湿度も高めなので仕方ないのかもですが。
除湿に関しては除湿計を用いて調べてないのでどのくらいの効果かは謎ですが、再生サインでちゃんと色が変化するので目に見えて分かる点は良いかなと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。










0 件のコメント:
コメントを投稿